悪徳業者に注意
Amazonギフト券は大黒屋や駅前およびショッピングモールなどに入っている店舗型チケットショップの多くで取り扱っていません。
不正利用リスクが高いことや現金化目的での利用者が多いことで大手は消極的になっています。
結果的にAmazonギフト券買取で現金化しようとしたら、ネットを中心に運営している中小規模の業者しか選択肢がありません。
残念ながら悪徳業者も混ざっているのが現状で、業者選びや問い合わせは注意事項がたくさんあります。
悪徳業者を利用するとどうなる?
もっともトラブルが多いのは、ホームページで掲載している買取率より下がってしまうことです。
業者は「買取レートは最高値でレートは日々変動している」、「ギフト券の種類が人気がない」、「別途手数料がかかる」などと言い訳をしてきます。
あくまでも言い訳で、何かしらと理由をつけて実質換金率を下げようとしてくるのが悪徳業者の共通点です。
個人情報収集を目的にしていることも
店頭表示の買取率と実質換金率が異なれば当然成約率も低くなります。
電話でのやり取りになれば、最悪電話を切ってしまえばいいので、対面による商談のような押し売りにも限界があります。
悪徳業者は成約率が当然低くなりますが、資金調達で困っている人の個人情報を転売して売上を伸ばしています。
具体的な条件を提示する前に身分証や電話番号、メールアドレスを求めてくる業者には注意してください。
スピード取引を求めるならWeb申込フォームからの問い合わせが便利ですが、まずは問い合わせをして話を聞くのではなく、業者の評判をリサーチしてから問い合わせをしてください。
悪徳業者に個人情報を渡すと情報商材や闇金からの迷惑メール、営業電話が大量に来るようになります。
振込されないことはある?
Amazonギフト券の情報だけ送付して支払をしないトラブルは少なからずあります。
しかし、完全な詐欺行為をすると、そのサイトを閉鎖して逃げる必要が出てきます。
運営実績の長い業者を選定するだけで、振込されないトラブルは回避できます。
Amazonギフト券買取をするには古物商を取得する必要があります。認可番号を明記していない業者にも注意しましょう。
余裕があれば、所在地情報を確認してレンタルオフィスやバーチャルオフィスではないことも確認しておきましょう。
なるべく法人が運営しているところを選ぶと安心です。すぐに逃げられる環境になっている業者は危険です。
スピードが遅い
即日対応を明記していても、処理に時間がかかるなどの言い訳をして数日待たされてしまうことがあります。
悪徳業者は資金力がないので、転売が完了するまで言い訳を作って逃げようとしてきます。
店頭表示をしている対応スピードと実際に振込を行うタイミングに数日の誤差が出ても違法性を追求するのは困難です。
流行で新参業者が増えている
Amazonギフト券買取は2017年頃から一気に普及した流行のサービスです。
この道数十年の実績を持つ老舗業者は少なく、流行に便乗した新参業者が多いです。
買取率にこだわりすぎると、実績のない悪徳業者にひっかかってしまうことがあります。
どれだけ条件が良くても実績の少ない業者は避けた方がいいです。
公式情報の運営実績はもちろん、外部サイトの検証や口コミ情報も偽造されていることがあるので注意しましょう。